GA4でのCookieレストラッキング | 欧米の対応状況をご紹介

GA4でのCookieレストラッキング | 欧米の対応状況をご紹介

2024-06-20

欧米でのアクセス解析は厳しい規制のもとプライバシー保護に力を入れています。とくにEUではGDPR(一般データ保護規則)が適用されており、個人データの収集と利用に対する厳格な規制があります。

オーストリアでは、Google AnalyticsがGDPR(一般データ保護規則)に違反していると判断しました。フランスでも同様に、Google Analyticsの使用が違法であるとし、フランス国内のウェブサイト運営者に対してGDPRに準拠するよう求めています。イタリア、フィンランド、スウェーデンも同様の措置を講じており、これらの国々ではプライバシー保護に関する意識が非常に高いです。そのため、プライバシーに配慮したウェブ解析ツールの需要が高まっています。

とはいえ無料のGA4を手放せないユーザーは欧米にも大勢います。そこで、GA4を使いつつ、Cookie無しでアクセス解析をする方法についてまとめた海外の記事をご紹介します。

最初に:良い記事は少ない印象です

欧米なので、Cookieレスについてちゃんと書いてある記事が多いと思っていました、しかし、良い記事は少ない印象です。以下にご紹介する記事も、ところどころ技術的な知識が不足していたり、間違っている箇所があります。検索上位に来ているとはいえ信頼しない方がよいと思いましたし、そもそもCookieレス自体、変化の真っ只中にいるので、正しい最新知識を得るにはGoogle公式ドキュメント(わかりづらいのですが)を読む方がよいと思います。

Cookie規制の厳しい欧米でのGA4アクセス解析

アメリカのWebマーケティング会社のWorkshop Digitalでは、「Guide to Cookieless Tracking in GA4(GA4のクッキーレストラッキングガイド)」と題して記事を出しています。GA4ではファーストパーティCookieを利用することでデータ保護の進化に対応できると述べています。CookieレスでGA4を利用する方法について、イベントトラッキング、カスタムディメンションと指標、ユーザーIDの追跡、サーバーサイドのタグ付けなどについて解説しています。しかし、サーバーサイドトラッキングや同意モードなど完全Cookieレスに対応する方法には触れておらず、あくまでCookieやログイン情報が使える前提での説明になっています。

Implementing GA4 effectively requires a shift in perspective – seeing beyond the constraints of traditional cookie-based tracking and embracing the potential of first-party data and user-centric analytics. 

GA4 を効果的に実装するには、従来の Cookie ベースのトラッキングの制約を超えて、ファーストパーティ データとユーザー中心の分析の可能性を取り入れるという視点の転換が必要です。

Guide to Cookieless Tracking in GA4 | Workshop Digital

サードパーティCookieなしのウェブ解析についてまとめたサイトCookieless Techでも、GA4でCookieレス追跡を設定する方法について説明しています。GA4はデフォルトでサードパーティクッキーを使用しますが、こちらの記事ではサーバーサイドトラッキングを利用することに触れています。

TL:DR

  • GA4 is not cookieless by default
  • The vast majority of GA4 implementations rely on third-party cookies
  • If you rely on cookies, Google uses machine learning to fill in the gaps on data that is not tracked
  • It is possible to set it up without third-party cookies, via server-side rendering


要約:

  • GA4はデフォルトではCookieレスではない
  • GA4実装の大部分はサードパーティのCookieに依存している
  • クッキーに依存している場合、Googleは機械学習を使用して追跡されていないデータのギャップを埋めます
  • サーバー側レンダリングを介してサードパーティのCookieなしで設定することが可能です。
Google Analytics 4 Without Cookies: Set up GA4 This Way

GA4のサーバーサイドトラッキングとは?

データ計測用のサーバーを自分で別途設置し、そちらで任意の情報収集をしたあと、Measurement Protocolを使ってGA4にデータを送信する仕組みです。
GA4はデータの格納場所として利用しているイメージで、計測部分はライブラリを使って自分で実装する必要があるため、難易度が高く、実装後もメンテナンスが必要な形態となります。

Cookieレスとは?

Cookieレスとは、文字通りCookieを使わない時代、技術のことを指します。

Cookieを使えない時代が来る背景として、今まで、GoogleやMetaに代表される多くの企業がCookieを過剰に個人特定の目的(ターゲティングの精度があがるため)で無断で利用してきたことから、ユーザーの不信感が募り、特に欧州の保護政策とあわさって「ユーザーに無断で不信感を与えるような特定技術を禁ずる」というプライバシー関連の法律が制定され続けています。

この流れを受け、多くの企業がゼロベースの方針転換を迫られており、海外では法に触れないようなポストCookie時代の代替技術や、ターゲティング制度が落ちる中どのように収益を確保するか?ということで四苦八苦しています。

しかしこのイタチごっこはデジタルマーケティングの弊害でもあると弊社は考えていて、たとえばブランドのような無形資産は計測できないけど、現代でも利益の根源となる重要資産ですし、そのようなブランド価値も含め、ビジネスの原則は「ユーザーのため」という至極当たり前のところに根ざした企業活動および技術であると考えています。我々はそのように考える人達が、どんな時代でも安心して使えるウェブサイト改善に役に立つツールを作りたいと思っています。

QA ZEROはCookieレスのアクセス解析に完全対応

弊社のQA ZEROはCookieを使用せず、自社ドメインのサーバー側でアクセス計測できるツールです。Cookie同意がアクセス解析にどのような影響を及ぼすか、以下ブログでくわしく解説しています。

70%のユーザーが拒否する時代。「Cookie同意」のアクセス解析への影響を考える
最近、よく見かけるこのCookieの同意。既に導入されている企業もあったり、今後自社サイトにも必要なのではと課題に感じている運営者さんも多いと思います。 しかし…
qazero.com

2024年6月に、最新バージョン「QA ZERO 2.0」をリリースしました。本バージョンには、新たに自動アドバイザリー機能『Brains(ブレインズ)』が搭載されており、データ分析の専門知識がないユーザーでも簡単に高度なWeb行動分析を行うことが可能です。

【Cookieレス対応】データ分析を自動化するWeb行動分析ツールQA ZERO 2.0をリリース
株式会社ウェブジョブズ(本社:兵庫県神戶市、代表取締役:丸山 耕二)は、Cookieレス時代に対応したWeb行動分析ツール「QA ZERO」の最新バージョン「Q…
qazero.com

無料デモや無料トライアルもご用意しております。無料デモのお申込・オンラインでのご説明・製品資料のご請求などご希望の方は、こちらからお気軽にご連絡ください。